更なる事業領域拡大を考える中でハウスコムフランチャイズへ加盟した後の未来とは。

自社管理物件のお客様付けを強化したい、福祉施設や医療施設に勤務する中で共通する「住」の部分で不動産仲介を通じて貢献したい、など、不動産仲介を立ち上げるきっかけは人それぞれです。

ハウスコムフランチャイズに加盟いただいた加盟店様の中には、異業種から参入された方もいらっしゃいます。加盟後にスタートダッシュをかけるためにも、フランチャイズの看板を付ける意義はあるのではないでしょうか。

フランチャイズ本部がおこなう売上サポート

不動産仲介業のスタートは個人顧客(to C)を対象としたところからスタートし、事業の拡大をおこなう中で法人顧客(to B)も取り扱う会社が多いのが現状です。to C向け営業としては、ポータルサイトへの掲載やSNSを駆使して集客をおこないます。しかし、ポータルサイトへの掲載ひとつにしても、掲載承諾を受け、情報収集や物件写真の撮影をおこない、はじめて物件登録の掲載となるため、時間と労力がかかります。

ハウスコムはフランチャイズ本部が主体となって業務提携をおこなうため、加盟店の皆様には個人顧客・法人顧客の反響送客を受けていただくことができます。この反響送客を確実に成約に繋げていただくことで売上の土台はできてくるのではないかと考えます。

また、ハウスコムビジネスパックという現場で取り扱う各種商材のご用意もしています。当然スケールメリットを活かした条件の設定です。同じ業務をおこなうにしても、高い利益率・好条件であることは誰もが望むことです。各種商材の活用により、土台となる賃貸仲介売上の上積みをおこなうことが可能です。

店舗オープン時から反響送客を受けることができ、加えて付帯収益を得られる環境が整備されているハウスコムフランチャイズへ加盟し、スタートダッシュを決めていきましょう。

作業を加速させる業務支援システム

前述のスタートアップの部分でも触れましたが、不動産仲介業のスタートは、自社で取り扱う物件を仕入れ、ポータルサイトへの掲載作業をおこなう流れが一般的です。

この掲載作業は手入力でも可能ですが、物件の空室・入室が反復する賃貸仲介においてはあまりにも非効率のため、コンバータというシステムを活用します。ハウスコムフランチャイズでは、大手不動産テック企業の基幹システムを採用し、作業の効率化と加速をお手伝いしています。また、顧客管理システム(CRM)や契約管理システム(CMS)も標準搭載しており、賃貸仲介業を営む上で必要となる機能が充実しています。

そして、ハウスコムフランチャイズが採用する基幹システムは、自社ホームページの制作はもちろんのこと、管理業務のコンバータシステム・売買業務のコンバータシステムもオプション対応で対応可能です。

総合不動産としてのフランチャイズを目指す中で「今すぐ使える」システムをご用意しています。

人財の育成を加速させるために

これまで別事業を運営されてきた方の多くが不動産仲介業へ参入する場合、不動産仲介に精通している方を雇用して事業をスタートすることが望ましいと思うのではないでしょうか。しかしながら、実際は雇用した方の不動産仲介経験が豊富とは限らないため、他の社員とギャップが生じてしまい、それが店舗運営のリスクに繋がってしまう場合もあります。

全国に200店舗以上の直営店舗を持っているハウスコムは、これまで培ってきたその強力な仲介ノウハウを提供しています。こうしたノウハウを取り入れることで、人財の育成を加速させることが可能です。

また、加盟店同士の交流の場も用意しています。こうした交流の場に参加していただくことで視野や知見を広げることもフランチャイズへ加盟する上での大きなメリットのひとつです。ハウスコムフランチャイズへの加盟により、「事業の拡大に成功した!」という姿がたくさん見られることを願っています。