よくお客様よりご相談頂く内容をまとめております。
ハウスコムブランドについて
ブランドを掲げることのメリットはなんですか?
①お部屋探しをされるお客様が安心して入店していただくことができる
②管理会社様や家主様に対して自社の説明をすることなく取引をおこなうことができる
以上が大きなメリットです。ブランドがもたらす安心感は、ブランドの成長とともに、より強固な確信に変わっていくものと考えております。当然ながら、これらを支える信用力を高め、維持していくためのコンプライアンス意識の周知徹底も必要と考えております。
ハウスコムのブランドは世の中でどれくらい浸透していますか?
ハウスコムブランドは、直営店を展開している関東・中部・関西の三大都市、福岡市、沖縄県においては、非常に高い認知をしていただいています。しかし、直営店を展開していないエリアの認知度はまだまだ低いものと認識しておりますので、フランチャイズ加盟店の皆様と一緒になり、全国に浸透するブランドを目指してまいります。
加盟条件について
不動産界は未経験ですが加盟することは可能ですか? また、業績を伸ばすことは可能ですか?
業界未経験でも加盟可能です。ハウスコム直営店のノウハウをしっかりご提供し、成功に向けたサポートを全力でおこないます。
ハウスコムフランチャイズの加盟店オーナー様の中には、全くの未経験で加盟された方もいらっしゃいます。
新規開業でも加盟できますか?
もちろん可能です。
本部では、法人設立や資金調達といった開業に向けたサポートも外部と業務提携をしてサポートしています。特に資金調達においては、融資に必要な事業計画書の作成方法などもサポートしていますので、お気軽にご相談くださいませ。
加盟基準、その他の条件等はありますか?
提出いただく書類等の事前申告情報を元にした審査の他、面談による最終審査もあります。
出店可能エリアに関しては地域毎の設定があり、また、既存加盟店との立地やエリア特性を考慮する必要がある場合もあります。詳細についてはお問い合わせください。
開業するために必要な資金どれくらいですか?
平均的な目安の金額はございますが、各エリア毎・出店環境により大きく異なります。また、オープン後の運営戦略次第でも初期の準備費用が変わります。
詳しくはご相談ください。
加盟金を支払うのはどのタイミングですか?
加盟契約締結後すみやかに、店舗オープン前にお支払いいただきます。
看板設置費用・付け替え費用は加盟金に含まれますか?
看板設置料は加盟店にて実費ご負担いただきます。
看板デザインについては、デザイン料は無料、フランチャイズ本部の担当がロゴの活用等、ガイドラインに則ったご提案をおこないます。
店舗の場所や広さ等の規定はありますか?
基本的に階数・立地等店舗の条件についての制限はございません。
しかしながら、加盟企業様が加盟効果を見込めない場合や、看板設置等の状況によっては不可となるケースもございます。
エリアの規制はありますか?
地域毎に出店可能エリアの設定をおこなっており、その上で既存加盟店との位置関係を考慮する場合がございます。
ハウスコムフランチャイズは、北海道から鹿児島県まで(関東・中部・関西の三大都市、福岡市は除く)加盟募集を募っております。詳しくはご相談ください。
営業日や営業時間の規定はありますか?
基本的には、各店舗・加盟企業様のご判断にお任せしています。ハウスコムブランドとしての営業指針・行動基準の範囲内において、自由に設定していただけます。
契約期間は何年ですか?
契約期間は2年間です。以降1年毎自動更新としています。
途中解約した場合の条件はどうなっていますか?
加盟契約に関する違約金は原則ありませんが、オプション利用等において違約金が発生する可能性があります。詳細についてはお問い合わせください。
本部サポート等について
本部からの経営や店舗運営についての指導はありますか?
必要に応じて対応しています。
本部は、基本的にはハウスコムフランチャイズの各サービスをいかに効果的に活用すれば良いかという指南役としてのサポートをしています。
本部にきた賃貸・売買の問い合わせを加盟店に繋いでもらえますか?
加盟店へお繋ぎしています。
基本的には、お客様のご希望に基づき、エリア・業態等お客様に一番合った加盟店様を選び、ご案内しています。
他のフランチャイズ加盟店が取り扱う物件を紹介しても問題ありませんか?
各フランチャイズ加盟店の判断によります。加盟店間で連携・協力し合っているケースが多いですが、その加盟店の経営戦略もあり、最終判断は各加盟店へお任せしています。
自社のホームページに対する規制はありますか?
特に規制は設けていませんが、一般的なコンプライアンス遵守の他、ハウスコムロゴ等の使用に関するガイドラインがございます。既にホームページをお持ちの場合でもロゴやコーポレートカラー等をガイドラインに合わせていただければ、継続してご使用いただいて問題ありません。
本部運営の物件検索ポータルサイトへの掲載料はいくらですか?掲載件数の上限は何件ですか?
本部運営の「housecom.jp」は、現在フランチャイズ加盟店様にも掲載していただけるようリニューアル中です。2025年秋に公開予定です。ポータルサイトへの掲載料等につきましては現在調整中です。
IT・WEB関連のサポートはどのようなものがありますか?
物件情報と各種帳票管理・出力をおこなうとともに、外部各不動産ポータルサイトへ一括出稿等、様々な機能を有した店舗業務支援システムを提供しています。このシステムは、コンバータの他に、顧客管理システム・契約管理システムを標準搭載しています。また、オプション対応として、自社ホームページの制作、賃貸管理コンバーター、売買コンバーターもご用意しています。
人財や物件の提供はしていただけますか?
原則各社でおこなっていただいています。採用方法や人材育成に関しては、本部で相談をお受けします。
研修にはどのようなものがありますか?
Eラーニングのプラットフォームをご用意し、随時研修を受けていただける体制を整えています。また、直営店のノウハウをお伝えする研修や、外部仲介会社への研修(ベンチマークセミナー)もおこなっており、加盟店様からは大変ご好評をいただいています。
必ず参加しなくてはならない研修や会合はありますか?
年間に数回開催している「ハウスコム特定責任者会議」につきましては、各店舗責任者(オーナー様・店長様)の方の参加は必須としています。
その他、勉強会や年末イベント等は任意ですが、各加盟店との情報交換や人脈獲得等、メリットの高いイベント等は随時開催し、多くの加盟店より積極的にご参加いただいています。